ネット活用、無料で英語マスター
利用者も多くいて無料で英語が学習できるポータルサイトiknow(『iknow』から『smart.fm』に名称変更)は、単語の学習や書き取り(ディクテーション)のソフトが充実しているので、語彙力とリスニング力を鍛える事に非常に役に立ちます。豊富なコースが用意されていて、その中から選べますので、初心者から上級者まで自分の英語力に合わせて、学習プランを作っていく事が出来ます。
『The Source: Slang Dictionary』や『Urban Dictionary』等のオンラインのスラング・ディクショナリーでスラングをマスターします。スラングとは日常で使われる言葉で、若者同士の会話や映画やテレビでも良く耳にします。最低限の意味は知っておくべき言葉は多く存在しますので、これらのサイトでスラングを覚えるのに役立てましょう。
多くの利用者がいるYoutubeも英語学習に活用する事ができます。コンテンツが非常に豊富でニュースからコメディまで、プロから素人まで様々な動画があります。
一般の方の本場の英語を聞く事が出来るので、リスニングの強い見方でになります。オーストラリアに行く際には、オーストラリア人の話す動画を見て、そのアクセントや国の訛りになれる事ができてします。
Youtubeの動画は、インターネットエクスプローラーとリアルプレーヤーが入っているパソコンであれば、簡単に動画をダウンロードできますし、Craving Explorerという無料ブラウザを使えば、MP3に変換して音声だけをダウンロードする事もができますので、iPod等に入れてちょっとした時間を有効に利用しリスニングの練習をする事が出来てしまいます。
そしてYoutubeでは英語のレッスンビデオ等も公開されています。SOZO ExchangeやEnglish with Jennifer、English Meeting等様々なものがあり、解りやすくインストラクターさんが教えてくれています。またYoutube以外にもインターネットラジオも上手に活用する事ができます。トーク番組やニュース番組など、数多くのチャンネルがあります。
英文を声をだして読む事により、発音の練習をしながら単語や文法を記憶させていく事ができます。Google.comのBook検索を使えば無料でいろんな本が読めますし、この他にも図書館で英文の本を借りたり、英語サイトやブログ等、映画のトランスクリプトが無料で手に入るサイトもありますので上手に利用し発音の練習をしていきます。
SNSは最近では様々なものがあります。。FacebookやMixi等がありますが、これらのーシャルコミュニティに参加してみると様々な国の人が参加していますので、日本に興味のある人が集まってるコミュニティなどに参加をしてみるといいでしょう。
Twitterも気軽にFollowしあう事が出来ますので利用してみるといいでしょう。無料でしっかりと日常会話を覚える事が出来るという事は非常にありがたい事です。無料ですのでとりあえずでもこれらの事に挑戦してみる価値は充分にあるでしょう。
引用元記事(口コミ発信!モノ人):
iknowとか、youtubeとか、オンライン辞書とか、ソーシャルサイトとか、オンラインラジオとか使うと日本に居ても簡単に『英語漬け』の状態がつくれるし、かなり効果的に英語学習ができると思います。
引用元URL:
iknow(smart.fm)とか、ネットを上手に利用してほぼ無料で英語をマスターする方法 | 口コミ発信!モノ人
この記事へのコメントはありません。