一番お薦めするサーバー
当サイトで一番お薦めしたいサーバーは、やはりフレンドサーバー(FriendServer)です。
海外運営のレンタルサーバーで日本語対応しているところは非常に少ないのですが、フレンドサーバーは完全に日本語対応しており、サポートも日本人スタッフが丁寧に回答してくれます。
また、他のサーバーよりもスペック、技術力、安定度が抜群に高く、料金も月額3ドルからとおすすめです。専用サーバーやデータセンターのハウジングを行いたい大規模サイト運営をご希望の方へのプラン相談も大変積極的に行っており、日本で運営している大規模サイトが、最近ではフレンドサーバーへどんどん移動しているようです。
ちなみに、大規模サーバーを運営している方は、まずはフレンドサーバーへ相談してみてください。表記されている料金よりもかなり割安で交渉できますので、相談しないと損です。私も大規模サーバーを最近フレンドサーバーへ移動したのですが、今の料金とスペックを見ると、日本の有名サーバーで高額な回線・サーバー費用を支払っていたのが馬鹿らしくなりました。もっと早くフレンドサーバーと出会いたかったです。
レンタルサーバーでお探しの方も、フレンドサーバーが一番安くスペックも高いのでおすすめです。マルチドメイン可能でPHPやCGI等に対応し、データベースやメールも無制限、それでこの価格というのは他ではありませんので、これまで他のサーバーを利用していた方も、フレンドサーバーへ乗り換えること、今まで使っていたサーバーがどれほど低スペックで高額だったかよくわかります。
当然、MovableTypeやワードプレスはインストール可能で、データベースも無制限だから何個でも作成できます。マルチドメインも無制限ですので、複数のドメインを同じサーバーで運営したい方へもおすすめです。
サポートも日本語対応ですぐに帰ってきますし、海外の日本語対応サーバーの中では群を抜いて人気のあるサーバーです。中身のコントロールパネルも日本語に対応していますので、使いやすいかと思います。
日本のサーバーを借りるよりもお得ですので、どのサーバーを借りようかと迷った場合は、まずフレンドサーバーで問題ないでしょう。
ちなみに、ホストゲーターのような他の海外サーバーでは必須だった身分証確認作業等は必要ありませんので、面倒な作業も省けてかなり利用しやすくなっています。もちろん、購入したらすぐに利用できます。
海外サーバーの表示速度は国内サーバーに比べて遅くなる傾向があると思いますが、どう解釈されますか?
HostGator(ホストゲーター)を使ってみたいのですが正直表示速度が気になり、迷っています。
ちなみにこのサイトの表示速度はとても早いですがサーバーはどこを使っていらっしゃるのでしょうか?
よろしくお願いします。
resuさん、コメントありがとうございます。
ホストゲーターはおすすめのサイトですので、是非利用してみてください。
海外だと遅くなるかもしれない、ということですが、当サイトも海外サーバーを利用しており、表示速度は問題ありません。
唯一遅いとしたら、FTPでファイルをアップロードする際に、日本のサーバーと比べて若干スピードが遅いことを感じますが、サイト運営には支障はありません。
その点はご安心頂ければと思います。
私もホストゲーターを多様しておりますが、これまでトラブルなどが発生したこともありませんので一番おすすめしているサーバーです。