説得に役に立つコツ
ビジネスでもプライベートでも相手を説得させたい、説得させなければいけない場合は多くあると思います。
また、この逆でどうしたわけかいつも納得させられてしまい、自分の思っていたように進まないという人もいると思います。海外の女性向けサイト『Shine』に誰かを説得する際に役に立つコツが掲載されています。
その記事をご紹介したいと思います。
まず相手のためになることに着手するといいでしょう。相手のために何かを始めている際に、相手にそれを完成させるよう説得する事は比較的簡単です。確かにこの方法は効果的です。着手して、実際に自分が行っているところを見せるというのが一つのポイントかもしれません。また「~をして」というよりも「~を一緒にしよう」といわれるほうがよりスムーズに受け入れやすくなります。
「想像してみて」という言葉を言ってみましょう。それにより、やった場合の喜びや、やらなかった場合の痛みをしっかりと相手の心に描かせることができます。想像させることにより、よりそれを行った時の達成感や付加価値を与えることができます。また、反射的に拒否をしてしまうような事は、想像させることで説得させる事が出来やすくなります。
人間は、何かを手に入れるより失うという思いに説得されやすいです。そのために失うものを強調するといいでしょう。物であったり、信用であったら、人間関係であったり、それをしないことで負うリスクをイメージさせるといてもたってもいられなくなるでしょう。しかし、あまりネガティブにならないよう、バランスをしっかりと考えましょう。
どのような人であっても、人間は心理的に好意に報いるようにできています。初期投資だと思ってまず最初に相手に親切な行いをするようにしましょう。先に与えることにより、相手は自分のために何かしなければいけないという気持ちになります。見返りを求めすぎてはいけません。仮に何も返ってこなくても、親切な行いをすると自分自身も気持ちがいいものです。
普通の人であれば、誰かの頼みを断るときには多少なりとも罪悪感を感じるでしょう。最初に必要以上のお願いをして、二番目の要求に応じる事に支障がない場合は、相手にとっても受け入れられやすくなります。子供がよく使うやり方で、始めに遊園地に行きたいといい、断られると次は動物園に行きたいというような方法と同じです。二番目の要求が最初の要求より応じやすいと相手はホッとし、承諾してくれます。
人間は自分が笑っている対象に親近感を抱きます。心を開いてもらうには、笑わせることが一番です。笑わせることにより、相手は自分に好意を持ち、より受け入れやすくなるでしょう。
相手にアプローチをする時には私や自分というよりも、私たちや自分たちといった所属感や共通性を伝達することにより、より共感を得て説得させることが出来ます。この手法は政治家等の演説にもよく使われていますが、これにより周りを巻き込みやすく、感情移入させやすくする効果があります。
人間は決断する際に、安心感を得るために様々な事を調べます。説得させる際には、相手に似た人々の証拠を挙げて、多数派意見に頼りましょう。多くの人がこうしているのであれば、自分もという人がほとんどだと思います。これは実に効果のある方法だと思います。
行動した際のやり方が注目され認められたときに、「素晴らしい。次も期待してる。またお願いします。」というお願いをされると、その時と同じような結果になるように相手は頑張ってくれます。ポジティブな流れでお願いをすると説得しやすくなります。相手も気持ち良く行動してもらえますし、信頼関係も高くなります。これはとても効果的でしょう。
人を説得させるにはタイミングが大切です。人は感謝した直後は特に説得されやすいものです。かといってあからさまにしてはいけません。あくまで自然に説得させなければいけません。
誰かを説得するのに成功した時のことや、逆に説得されてしまった時のことを思い出しながら読んでみると、当てはまる事が多く有ると思います。会話や行動の中で少し工夫をするとより効果的でしょう。相手に無理なお願いをするのではより人間関係が遠のいてしまいます。
相手を気持ちよくさせ、その中で快くお願いを聞いてくもらえるようにします。相手も喜んで自分のためにしてくれるので、これに越したことはありません。信頼関係もグッと高まることでしょう。そのためには、日頃からそういった人たちを敬いながら大切にし、まずは自分から何かをしてあげるという事が大切ですね。
引用元記事(とみー):
誰かを説得する際に役に立つ10のコツです。海外の女性向けサイトShineに掲載されていた記事ですが、男性にも役に立つ普遍的な内容になってます。巧妙な説得に負けないための対策にもなります。自分が誰かを説得するのに成功した経験、逆にまんまと説得されてしまった経験を思い出しながら読んでみると心に刺さるものがあると思います。
引用元URL:
説得の達人になるための10の極意: とみー
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
関連記事
-
2010.10.04
-
2010.06.30
-
2010.09.24
-
2011.02.21
-
2011.03.22
-
2010.09.30
海外レンタルサーバーランキング
-
No.1FriendServer(フレンドサーバー)
-
No.2HostGator(ホストゲーター)
-
No.3Dreamhost(ドリームホスト)
ナビゲーションメニュー
海外サーバーランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
新着記事
-
2018.05.15 | コラム
無料SSL証明書で誰でも簡単に常時SSL化ができる! -
2015.03.05 | 初心者メニュー
FUTOKA vs フレンドサーバー アダルト可サーバーの勝者は? -
2014.08.07 | 裏技
匿名ドメイン登録・サーバー登録で個人情報を隠してサイト運営したい。 -
2014.03.21 | 初心者メニュー
「無制限」の落とし穴 -
2014.03.01 | friendserver
FriendServer(フレンドサーバー)のレビューと評価 -
2013.03.25 | コラム
どんどん上がる海外サーバーのスペック -
2011.06.09 | コラム
夢を思い起こす質問 -
2011.06.08 | コラム
欲求や欲望に流されない自制心を養うためのコツ -
2011.06.07 | コラム
自信を持てない人が自信をつくることが出来るきっかけ -
2011.06.06 | コラム
自己催眠で自我の強化を
サイト内検索
最近のコメント
- FriendServer(フレンドサーバー)のレビューと評価 に 管理人 より
- FriendServer(フレンドサーバー)のレビューと評価 に まきばみどり より
- FUTOKA vs フレンドサーバー アダルト可サーバーの勝者は? に 桃太郎 より
- FUTOKA vs フレンドサーバー アダルト可サーバーの勝者は? に 管理人 より
- FUTOKA vs フレンドサーバー アダルト可サーバーの勝者は? に 桃太郎 より
この記事へのコメントはありません。